花園・祖父母の家
京都市右京区花園、木辻商店街


JR山陰線・花園駅。
地図

丸太町通りに沿って東へ100m、そして北へ曲がると妙心寺。実はこの近くに祖父母の家(母の実家)がありました。桂の家から阪急に乗って西院で降り、バスにのってここまでよく来たものです。

妙心寺の隣に花園中学高校。高校はラグビーと野球が強いです。今は進学にも力を入れられています。大洋のエースだった斉藤明雄投手や数年前まで中日の正捕手だった中村武志選手はこの高校の出身です。

寺の前の妙心寺道を東へ進むとと木辻商店街。子供の頃は、祖父母の家にいくのがとても楽しみでした。年に10回位は行ったかな。

この公園で、いとこたちと遊んだものです。母方のいとこは20人程いたからにぎやかでしたね。ブランコも滑り台も昔のままです。

この豆腐屋にお使いに行ったこともありました。おあげ(油揚げ)一枚25円でした。もう20年前に祖父母とも亡くなって、家も他人に渡り、このあたり歩くことはめったにありません。

花園駅も、今は高架になって電化されました。でも、黒い煙を吐いてた昔のディーゼルのころがなつかしいです。

鉄道ブログランキングはこの汽車をクリック!
人気blogランキング近畿はこちらの汽車をクリック!
いままでクリックしたことない方もクリックしてみて下さい!
両方おねがいしま~す。上手にクリックできたら絵が止まります。
おかげさまで現在、鉄道1位、近畿9位です!順位があがればやる気もアップします!
地図

丸太町通りに沿って東へ100m、そして北へ曲がると妙心寺。実はこの近くに祖父母の家(母の実家)がありました。桂の家から阪急に乗って西院で降り、バスにのってここまでよく来たものです。

妙心寺の隣に花園中学高校。高校はラグビーと野球が強いです。今は進学にも力を入れられています。大洋のエースだった斉藤明雄投手や数年前まで中日の正捕手だった中村武志選手はこの高校の出身です。

寺の前の妙心寺道を東へ進むとと木辻商店街。子供の頃は、祖父母の家にいくのがとても楽しみでした。年に10回位は行ったかな。

この公園で、いとこたちと遊んだものです。母方のいとこは20人程いたからにぎやかでしたね。ブランコも滑り台も昔のままです。

この豆腐屋にお使いに行ったこともありました。おあげ(油揚げ)一枚25円でした。もう20年前に祖父母とも亡くなって、家も他人に渡り、このあたり歩くことはめったにありません。

花園駅も、今は高架になって電化されました。でも、黒い煙を吐いてた昔のディーゼルのころがなつかしいです。

鉄道ブログランキングはこの汽車をクリック!

人気blogランキング近畿はこちらの汽車をクリック!

いままでクリックしたことない方もクリックしてみて下さい!
両方おねがいしま~す。上手にクリックできたら絵が止まります。
おかげさまで現在、鉄道1位、近畿9位です!順位があがればやる気もアップします!
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
私は写真は素人です。
リンクの、写真と毎日さん、なっちゃんねるさん、キラキラリさん、俺の目からコンニチハさん、もりおか暮楽史さん、北の国から通信さんはすごくお上手ですよ。
ポチ♪
散歩してみたいです。
いつも応援ありがとうございます。応援ぽっち。
やはりあのデコボコとなった道ですね。
舗装がいくつも重なっている道こそ
京都ならではのような気がします。
私の住んでいた伏見稲荷近辺もまさに
でこぼこ道でした。
花園ラグビー場は大阪なんです。
東大阪の近鉄沿線です。
ここから50キロ南です。
でもここにあるって思われる方はたくさんいらっしゃいます。
山陰方面だったんですね^^
私は父方の祖父母と同居、母方の祖父母の家も自宅から電車で二駅しか
離れていないので、夏休みに遊びに行ったりする『田舎』がないのです。
京都ふらりさんが羨ましいな~
のがなんともいいですね☆
一瞬『見つかった!』と思ってしまい
ました。(笑
( ´∀`)σ♪
やっぱり雰囲気が良いですよね~。
そして懐かしい町に行ってみるというのも良いですね。
私はわりとあちこち転々としていたので1週間くらいの
懐かしの町めぐりツアーになりそうですが。笑
ではまた遊びにこさせていただきますね!
とっても写真が綺麗ですね☆
キョンも見習いたい><;
キョンは写真撮るの下手なので__;
京都はいつか必ず行ってみたい
場所!です!昔は舞妓さんに
なりたいと思った位。。。。。
それにキョンの名前は京都に
影響されたような名前なので。
また遊びに来まぁ~す♪
京都ふらりもまら遊びに来て
貰えれば嬉しいでキョンです≧▽≦
ランキング ぽち逃げ!して
おきまぁ~~す(*^^)v
そのまま残っていたら嬉しいですよね。
私が子どもの頃 遊んだ公園は
どうなっているのかな・・・
なんて思ってしまいました。
post a comment