呉市街

・・・・・・・・
・・・・・・・・
今年はよく台風がきますね。
一昨日のマラソンレースは台風にて中止になりました。
雨だけならカッパを着ると問題なく走れますが、
給水所などのテントが風で吹き飛んだりしたら危険ですものね。
残念でしたが、仕方なかったです。
・・・・・・・・・・・
さて記事は9月上旬の広島県呉市、その3。
艦船巡りと大和ミュージアムの後は呉の市街地を散歩。


人口22万。広島県では広島市、福山市に次いで3番目。


駅前の花壇に咲くのはヒマワリ

子供のころはたくさん咲いていましたが、今はあまり見かけなくなったな~

・・・・・・・・・・・
駅からバスで数分、商店街で下車

呉市のイメージキャラクターは呉氏ですって。

飲み屋街の名前は、やよい通り

市役所前の大通り

これが市役所

・・・・・・・・・
呉は、江戸時代までは半農半漁の村でしたが、明治になり海軍の拠点である鎮守府がおかれ軍港として発展。

造船業も盛んになり、戦時中は人口40万を数え、日本の10大都市のひとつともいわれたとのこと。
戦艦大和を建造した造船所は、今もIHI(石川島播磨工業)が引き継いで大型船を建造しています。

お昼ご飯は地元のうどん屋さんで肉うどん。

お店の壁には広島カープの野球選手のサイン。
左は元リリーフエース津田恒美(現役中に脳腫瘍発症し32歳で死去)、右は大野豊。ともに野球殿堂入りの名投手。

・・・・・・・・・
市の中心を流れる堺川沿いに駅の方へ。
歩道の下にも水が流れる変わった構造の川ですね。

日の光が気持ちいい、初秋の午後でした♪

・・・・・・・・
今年はよく台風がきますね。
一昨日のマラソンレースは台風にて中止になりました。
雨だけならカッパを着ると問題なく走れますが、
給水所などのテントが風で吹き飛んだりしたら危険ですものね。
残念でしたが、仕方なかったです。
・・・・・・・・・・・
さて記事は9月上旬の広島県呉市、その3。
艦船巡りと大和ミュージアムの後は呉の市街地を散歩。


人口22万。広島県では広島市、福山市に次いで3番目。


駅前の花壇に咲くのはヒマワリ

子供のころはたくさん咲いていましたが、今はあまり見かけなくなったな~

・・・・・・・・・・・
駅からバスで数分、商店街で下車

呉市のイメージキャラクターは呉氏ですって。

飲み屋街の名前は、やよい通り

市役所前の大通り

これが市役所

・・・・・・・・・
呉は、江戸時代までは半農半漁の村でしたが、明治になり海軍の拠点である鎮守府がおかれ軍港として発展。

造船業も盛んになり、戦時中は人口40万を数え、日本の10大都市のひとつともいわれたとのこと。
戦艦大和を建造した造船所は、今もIHI(石川島播磨工業)が引き継いで大型船を建造しています。



お昼ご飯は地元のうどん屋さんで肉うどん。

お店の壁には広島カープの野球選手のサイン。
左は元リリーフエース津田恒美(現役中に脳腫瘍発症し32歳で死去)、右は大野豊。ともに野球殿堂入りの名投手。

・・・・・・・・・
市の中心を流れる堺川沿いに駅の方へ。

歩道の下にも水が流れる変わった構造の川ですね。


日の光が気持ちいい、初秋の午後でした♪

- 関連記事
-
- しまなみ海道1、生口島 (2023/04/02)
- 福山城、福山市街 (2017/12/06)
- 鞆の浦 (2017/11/29)
- 日本のベネチア、尾道 (2017/11/16)
- 安芸の小京都、竹原 (2017/11/08)
- 呉市街 (2017/10/31)
- 戦艦大和、大和ミュージアム (2017/10/25)
- 呉港、海上自衛隊 (2017/10/17)
- 広島の夜 (2017/10/09)
- 広島6、アストラムライン (2013/08/18)
- 広島5、安芸の宮島・厳島神社 (2013/08/16)
- 広島4、広島電鉄・宮島線 (2013/08/13)
- 広島3、旧京都市電 (2013/08/06)
- 広島2、原爆ドーム (2013/08/01)
- 広島1、広島城 (2013/07/28)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
街歩きスナップがとても素敵です。
街の雰囲気がすごく伝わってきて
呉に行きたくなりました。
post a comment