金沢1、犀川

・・・・・・
・・・・・・・・・
春らしくなってきましたね。
ニュースでソメイヨシノが開花し始めているとのことですが、
京都はまだまだです。
・・・・・・・・・・・
さて、先週後半、仕事の関係で金沢へ行ってきました。
夜遅く着いて、ぐっすり眠ったあとの早朝散歩は繁華街片町の南側の野町
りっぱなご神木
・・・・
あれに見えるは犀川大橋

大正13年の完成で国の登録有形文化財。

江戸時代は犀川にかかる唯一の橋で、もちろん木造橋だったとのこと。

京都の宇治川にかかる近鉄の淀川橋梁に似てます。同じ時代の橋ですね。
橋の北側は繁華街の片町
・・・・・・・・・・
橋からの眺め。金沢には犀川と浅野川の2本の川が流れますが、この犀川は別名、男川。
朝日を浴びたマンション

朝日と雪と川の流れが美しい金沢の朝でした♪

・・・・・・・・・
春らしくなってきましたね。
ニュースでソメイヨシノが開花し始めているとのことですが、
京都はまだまだです。
・・・・・・・・・・・
さて、先週後半、仕事の関係で金沢へ行ってきました。
夜遅く着いて、ぐっすり眠ったあとの早朝散歩は繁華街片町の南側の野町



りっぱなご神木

・・・・
あれに見えるは犀川大橋

大正13年の完成で国の登録有形文化財。

江戸時代は犀川にかかる唯一の橋で、もちろん木造橋だったとのこと。


京都の宇治川にかかる近鉄の淀川橋梁に似てます。同じ時代の橋ですね。

橋の北側は繁華街の片町

・・・・・・・・・・
橋からの眺め。金沢には犀川と浅野川の2本の川が流れますが、この犀川は別名、男川。

朝日を浴びたマンション

朝日と雪と川の流れが美しい金沢の朝でした♪

- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment