ふらり京都、旅して日本 金沢6、北陸鉄道・浅野川線
fc2ブログ

金沢6、北陸鉄道・浅野川線

金沢2017 340
  
・・・・
・・・・・・・・


京都の桜もピークをすぎ、
ずいぶんと散って来ました。
気温も高くなり、本格的春です。


・・・・・・・



さて記事は3月中旬の金沢、最後の記事


JR金沢駅の駅前広場の地下にあるのが、北陸鉄道、金沢駅
金沢2017 248


金沢2017 252


北陸鉄道は金沢の中心街の南にある野町から西金沢を経て南の山方向へのびる石川線と、
金沢の町の北にある、ここ金沢駅から北の海方向に向かう浅野川線があります。
金沢2017 250


二つの路線は直接はつながってないんですね。でも同じ会社です。




・・・・・・・


改札口の横の庭。この木、 よく見ると紅い花をつけてます。
金沢2017 253


紅梅ですね。
金沢2017 254


金沢2017 264


金沢2017 267





・・・・・・・



朝の6時半発の電車に乗るため、ホームへ
金沢2017 251


金沢2017 279


金沢2017 278



・・・・・・・・


乗るのはこれ。浅野川線はもちろん生まれて初めて。
金沢2017 277


明るくていい感じ
金沢2017 276


駅数は12。6.8㎞を18分で結びます。
金沢2017 280


駅をでるとすぐに地上へ
金沢2017 281



・・・・・・・・・・・・


終点の内灘に到着
金沢2017 282


金沢2017 286


金沢2017 287

駅の外へ
金沢2017 288


この辺り、住宅地なんですね。
金沢2017 285

金沢2017 291



・・・・・・・・


一つ手前の粟ヶ崎駅の方へ歩きます。
金沢2017 292



金沢2017 319


金沢2017 356


金沢2017 363







・・・・・・・・・


湾に鉄橋
金沢2017 297


金沢2017 299


金沢2017 301


鉄橋の北側にある粟ヶ崎駅に停車する金沢行きの電車
金沢2017 306


朝日をあびていい感じ
金沢2017 310


金沢2017 312


金沢2017 313




・・・・・・・・・・


鉄橋に沿ってかかる道路橋を歩きます。
金沢2017 322


広くて漁船もあるので、川でなくて海なんでしょうね。
金沢2017 324

あの高台にあるのは金沢医大
金沢2017 348



・・・・


渡りきると、
金沢2017 334

内灘行きの電車。
金沢2017 339


いい撮影スポットです。
金沢2017 340


金沢2017 341


ずっと前から乗ってみたかった浅野川線。初めて乗れて感激でした♪
金沢2017 344
関連記事
スポンサーサイト



20:07 | 石川 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
皇居、千鳥ヶ淵の桜 | top | 金沢5、梅の兼六園

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/1385-a8a60b02
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)