雪の鴨川、出町柳

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
昨日から寒波再来しています。
でも1月の寒波より雪は少なめ。
暮らし大変になりますが、雪が積もるのってちょっとうれしいですね。
今冬もう一回たくさん積もるかな。
・・・・・・・・・
さて記事は大雪だった1/15の京都
ここは出町柳の賀茂大橋。
いつもはこの向こうに大文字山が見えるのですが、さすがにこの日は見えません。

降ってくるのはボタン雪。子供の頃、ボタン雪は積もらないって聞いたのに、たくさん積もっています。

左が賀茂川、右が高野川、合流して手前が鴨川

・・・・・・・・・
河原に降りてみました。

置き石をまたいで渡ります。

川の水も動きがないところでは凍るんだ。

・・・・・・・・・
みんな置き石を渡っていますね。私と同じで物好き。




雪の出町柳、とっても楽しかったです♪
・・・・・・・・・
昨日から寒波再来しています。
でも1月の寒波より雪は少なめ。
暮らし大変になりますが、雪が積もるのってちょっとうれしいですね。
今冬もう一回たくさん積もるかな。
・・・・・・・・・
さて記事は大雪だった1/15の京都
ここは出町柳の賀茂大橋。
いつもはこの向こうに大文字山が見えるのですが、さすがにこの日は見えません。

降ってくるのはボタン雪。子供の頃、ボタン雪は積もらないって聞いたのに、たくさん積もっています。

左が賀茂川、右が高野川、合流して手前が鴨川

・・・・・・・・・
河原に降りてみました。

置き石をまたいで渡ります。

川の水も動きがないところでは凍るんだ。

・・・・・・・・・
みんな置き石を渡っていますね。私と同じで物好き。




雪の出町柳、とっても楽しかったです♪

- 関連記事
-
- 大文字山、新島襄 (2019/07/19)
- 鴨川、サクラソウ (2018/05/13)
- 法然院、シャクナゲ (2018/05/06)
- 春の大文字山 (2017/05/18)
- 雪の下鴨神社、早咲き梅 (2017/02/14)
- 雪の鴨川、出町柳 (2017/02/11)
- 銀閣寺、紅葉2014 (2014/11/21)
- 哲学の道、紫陽花2014 (2014/06/24)
- 哲学の道、法然院と紫陽花 (2013/06/21)
- 金戒光明寺、梅と会津藩 (2013/03/15)
- 関西日仏学館、アジサイ (2012/06/24)
- 「雪見の銀閣寺」 (2012/02/22)
- 法然院、雪 (2012/02/19)
- 謹賀新年2012年 (2012/01/01)
- 梅雨の鴨川 (2011/06/27)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment