一畑鉄道
職場の同僚の方から写真が届きました。
山陰は島根県の一畑鉄道で、デハニ52&53(昭和3年日本車両製)が今日走ったそうです。

昭和40年頃廃止になった、一畑電鉄・立久恵線の素堀りのトンネル

山陰は島根県の一畑鉄道で、デハニ52&53(昭和3年日本車両製)が今日走ったそうです。

昭和40年頃廃止になった、一畑電鉄・立久恵線の素堀りのトンネル

- 関連記事
-
- 松江1、国宝・松江城 (2018/05/15)
- 隠岐9、鬼舞展望所 (2014/06/15)
- 隠岐8、隠岐しゃくなげ園 (2014/06/12)
- 隠岐7、国賀海岸・摩天崖 (2014/06/07)
- 隠岐6、西ノ島・後醍醐天皇 (2014/06/04)
- 隠岐5、知夫里島 (2014/05/30)
- 隠岐4、隠岐神社と後鳥羽天皇 (2014/05/23)
- 隠岐3、中ノ島・菱浦港 (2014/05/17)
- 隠岐2、島後・西郷 (2014/05/12)
- 隠岐1、島後一周 (2014/05/07)
- 足立美術館、日本庭園 (2011/11/09)
- 島根、一畑電車 (2011/11/09)
- 松江、宍道湖 (2011/11/06)
- 出雲大社 (2011/11/02)
- 一畑鉄道 (2007/04/15)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
田舎臭く恥ずかしい。。。
ちなみに「一畑」は
「いちばた」とよみます。
post a comment