諏訪2、諏訪湖一周サイクリング

・・・・・・・・・・・・・・・
10月に入り、京都もすっかり秋らしくなってきました。
・・・・・・・・・・・
さて記事は9月初めの信州。
・・・・・・・・・
9月3日午後7時半ごろ、上諏訪駅に到着


・・・・・・・・・・・・
翌朝6時

湖畔のホテルのレンタサイクルで諏訪湖一周16キロのサイクリングにお出かけ。

諏訪湖は湖の東から北側に3つの町があり、
時計でいうと3時方向に上諏訪、12時に下諏訪、10時に岡谷となります。
そして水の出口は岡谷の釜口水門で、
天竜川となって南下して太平洋に注ぎます。
・・・・・・・・・・・・
上諏訪から見た下諏訪。サイクリングは時計まわりに上諏訪→岡谷→下諏訪→上諏訪。

岡谷方向

・・・・・・・・・・・
岡谷から見た上諏訪



・・・・・・・・・・・・・・・・
岡谷と下諏訪の境界あたり




・・・・・・・・・・・
下諏訪港

下諏訪漕艇場
・・・・・・・・・・・
上諏訪のホテル。私の泊まったのは4つのビルのうち右から二つ目。一番左は諏訪赤十字病院

ホテルに戻って朝食をとってチェックアウトしたあとは、上諏訪港から遊覧船に。

竜宮丸

お客さんは私を含め5人。

白いビルは日本電産。これも京都の企業。そういや京都も諏訪も精密電気産業が盛んなのが共通しています。


なんとバスが湖上を航行。サイクリングに遊覧船、十分楽しめた諏訪湖でした♪

10月に入り、京都もすっかり秋らしくなってきました。
・・・・・・・・・・・
さて記事は9月初めの信州。
・・・・・・・・・
9月3日午後7時半ごろ、上諏訪駅に到着


・・・・・・・・・・・・
翌朝6時

湖畔のホテルのレンタサイクルで諏訪湖一周16キロのサイクリングにお出かけ。

諏訪湖は湖の東から北側に3つの町があり、
時計でいうと3時方向に上諏訪、12時に下諏訪、10時に岡谷となります。
そして水の出口は岡谷の釜口水門で、
天竜川となって南下して太平洋に注ぎます。
・・・・・・・・・・・・
上諏訪から見た下諏訪。サイクリングは時計まわりに上諏訪→岡谷→下諏訪→上諏訪。

岡谷方向

・・・・・・・・・・・
岡谷から見た上諏訪



・・・・・・・・・・・・・・・・
岡谷と下諏訪の境界あたり






・・・・・・・・・・・
下諏訪港

下諏訪漕艇場


・・・・・・・・・・・
上諏訪のホテル。私の泊まったのは4つのビルのうち右から二つ目。一番左は諏訪赤十字病院

ホテルに戻って朝食をとってチェックアウトしたあとは、上諏訪港から遊覧船に。

竜宮丸

お客さんは私を含め5人。

白いビルは日本電産。これも京都の企業。そういや京都も諏訪も精密電気産業が盛んなのが共通しています。


なんとバスが湖上を航行。サイクリングに遊覧船、十分楽しめた諏訪湖でした♪

- 関連記事
-
- 長野市3、長野電鉄 (2015/11/08)
- 長野市2、善光寺 (2015/11/01)
- 長野市1、長野の夜 (2015/10/27)
- 東信州3、上田城・上田電鉄 (2015/10/23)
- 東信州2、軽井沢 (2015/10/17)
- 東信州1、小海線・野辺山駅 (2015/10/11)
- 諏訪2、諏訪湖一周サイクリング (2015/10/07)
- 諏訪1、岡谷・諏訪湖 (2015/10/03)
- 中信州5、塩尻駅 (2015/09/30)
- 中信州4、松本・開智学校 (2015/09/26)
- 中信州3、国宝・松本城 (2015/09/23)
- 中信州2、上高地 (2015/09/19)
- 中信州1、松本・松本電鉄 (2015/09/13)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment