ふらり京都、旅して日本 諏訪2、諏訪湖一周サイクリング
fc2ブログ

諏訪2、諏訪湖一周サイクリング

信州 503
  
・・・・・・・・・・・・・・・

10月に入り、京都もすっかり秋らしくなってきました。


・・・・・・・・・・・

さて記事は9月初めの信州。

・・・・・・・・・


9月3日午後7時半ごろ、上諏訪駅に到着
信州 383


信州 384



・・・・・・・・・・・・


翌朝6時
信州 407


湖畔のホテルのレンタサイクルで諏訪湖一周16キロのサイクリングにお出かけ。
信州 412



諏訪湖は湖の東から北側に3つの町があり、
時計でいうと3時方向に上諏訪、12時に下諏訪、10時に岡谷となります。

そして水の出口は岡谷の釜口水門で、
天竜川となって南下して太平洋に注ぎます。





・・・・・・・・・・・・



上諏訪から見た下諏訪。サイクリングは時計まわりに上諏訪→岡谷→下諏訪→上諏訪。
信州 415

岡谷方向
信州 414





・・・・・・・・・・・



岡谷から見た上諏訪
信州 454


信州 463


信州 460




・・・・・・・・・・・・・・・・


岡谷と下諏訪の境界あたり
信州 479




信州 484



信州 488


信州 482


信州 489


信州 491


・・・・・・・・・・・


下諏訪港
信州 503


下諏訪漕艇場
信州 519



信州 524



・・・・・・・・・・・



上諏訪のホテル。私の泊まったのは4つのビルのうち右から二つ目。一番左は諏訪赤十字病院
信州 533


ホテルに戻って朝食をとってチェックアウトしたあとは、上諏訪港から遊覧船に。
信州 569

竜宮丸
信州 578

お客さんは私を含め5人。
信州 584


白いビルは日本電産。これも京都の企業。そういや京都も諏訪も精密電気産業が盛んなのが共通しています。
信州 593


信州 587


なんとバスが湖上を航行。サイクリングに遊覧船、十分楽しめた諏訪湖でした♪
信州 586





関連記事
スポンサーサイト



07:22 | 長野 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
東信州1、小海線・野辺山駅 | top | 諏訪1、岡谷・諏訪湖

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/1280-d51c2158
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)