カーネーション、岸和田城

・・・・・・・
・・・・・・
京都の桜もほとんど散りました。
でも青葉が目立つようになってきて、春本番です。
・・・・・・・・・・・
さて記事は3月21日の大阪府南部、南海電鉄の岸和田駅

泉南地域の中心都市、人口20万。大阪の中心の難波までは約25分程。

・・・・・・・・
駅から西方向に商店街



「洋裁コシノ」とあるのがNHKの朝ドラ「カーネーション」のモデルとなった小篠綾子さん(1912~2006)のお店。

2012年秋から半年間放送された「カーネーション」。
小篠綾子さんはデザイン界で活躍するコシノ3姉妹のお母さん。
ミシンが大好きで、昭和9年21歳でこの洋裁店を立ち上げ、
同年、紳士服テーラーの夫と結婚するも、昭和20年に夫は戦死。
その後一人でこの洋裁店をきりもりしながら3姉妹を育て上げました。
ドラマによると、まあ、猛烈お母さんって感じでしたね。

・・・・・・・・
商店街から南へそれ、お城に向かいます。

途中には図書館とか神社、右上の木の門は別寅かまぼこの寮。

そしてこれが岸和田城

この和泉国はかつて楠木正成が守護として治め、
そのころに最初の城が築かれたとされますが、
戦国時代に今の城郭が築かれ、城主はいろいろと変わったとされるものの、
江戸時代の初期から幕末までは岡部氏の居城となりました。

・・・・・・・・・・・
中に入ります。

早咲き桜


残念ながら天守閣は1827年に落雷で焼失、1954年に再建。

重森美鈴がデザインした八陣の庭(昭和28年)

・・・・・・・・・
天守閣最上階

南東方向


堀に水が輝いています。

・・・・・・・・
北方向は岸和田高校

北東には南海電車


西方向。かつては大阪湾が見えたはず。どんなにきれいな海だったのでしょうね♪

・・・・・・
京都の桜もほとんど散りました。
でも青葉が目立つようになってきて、春本番です。
・・・・・・・・・・・
さて記事は3月21日の大阪府南部、南海電鉄の岸和田駅

泉南地域の中心都市、人口20万。大阪の中心の難波までは約25分程。

・・・・・・・・
駅から西方向に商店街



「洋裁コシノ」とあるのがNHKの朝ドラ「カーネーション」のモデルとなった小篠綾子さん(1912~2006)のお店。

2012年秋から半年間放送された「カーネーション」。
小篠綾子さんはデザイン界で活躍するコシノ3姉妹のお母さん。
ミシンが大好きで、昭和9年21歳でこの洋裁店を立ち上げ、
同年、紳士服テーラーの夫と結婚するも、昭和20年に夫は戦死。
その後一人でこの洋裁店をきりもりしながら3姉妹を育て上げました。
ドラマによると、まあ、猛烈お母さんって感じでしたね。

・・・・・・・・
商店街から南へそれ、お城に向かいます。

途中には図書館とか神社、右上の木の門は別寅かまぼこの寮。

そしてこれが岸和田城



この和泉国はかつて楠木正成が守護として治め、
そのころに最初の城が築かれたとされますが、
戦国時代に今の城郭が築かれ、城主はいろいろと変わったとされるものの、
江戸時代の初期から幕末までは岡部氏の居城となりました。

・・・・・・・・・・・
中に入ります。

早咲き桜


残念ながら天守閣は1827年に落雷で焼失、1954年に再建。

重森美鈴がデザインした八陣の庭(昭和28年)

・・・・・・・・・
天守閣最上階

南東方向


堀に水が輝いています。

・・・・・・・・
北方向は岸和田高校

北東には南海電車


西方向。かつては大阪湾が見えたはず。どんなにきれいな海だったのでしょうね♪

- 関連記事
-
- 河内長野、紅葉の延命寺 (2016/12/13)
- 河内長野、観心寺と後村上天皇陵 (2016/12/09)
- 河内長野、高野街道 (2016/12/06)
- 大阪城、真田幸村 (2016/11/06)
- 茨木、川端康成 (2016/08/30)
- 高槻・上宮天満宮、千日紅 (2016/08/24)
- あべのハルカス (2016/02/02)
- カーネーション、岸和田城 (2015/04/15)
- 富田林、寺内町 (2015/04/11)
- 羽曳野、応神天皇陵 (2015/03/28)
- 四条畷神社、楠木正行 (2014/12/23)
- JR片町線、私市 (2014/12/20)
- 大阪城、梅林 (2013/02/23)
- 梅の大阪天満宮 (2010/02/16)
- 仁徳天皇陵 (2010/01/28)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment