札幌2、札幌市電

・・・・・・
・・・・・・
8/2の札幌その2。
札幌の一番の繁華街で、百貨店などが並ぶ、西4丁目南1条交差点
市電の終点、西4丁目駅
札幌市電は大正7年の開業。かつては全長25㎞でしたが、地下鉄開通などで、現在残るのは8.5㎞。
ほぼ一周路線ですが、西4丁目とすすきの駅の数百メートルが途切れています。
ただもうすぐつながって完全ループ化されるとのこと。
・・・・・・・・・
ちょっと縦長のスマートな車体ですね。
・・・・・・・・
電車事業所前の車庫
市電は子供の頃、京都でもよく乗ったものです。
・・・・・・・・・
終点はススキノ駅
今年の秋のNHKの朝の連続ドラマはニッカの創始者、竹鶴氏の物語。
・・・・・・
狸小路の前を通って、
ラーメン屋さんに。
生ビールと、
大好きな塩バターラーメン。最高においしかったです♪
・・・・・・
8/2の札幌その2。
札幌の一番の繁華街で、百貨店などが並ぶ、西4丁目南1条交差点

市電の終点、西4丁目駅

札幌市電は大正7年の開業。かつては全長25㎞でしたが、地下鉄開通などで、現在残るのは8.5㎞。

ほぼ一周路線ですが、西4丁目とすすきの駅の数百メートルが途切れています。
ただもうすぐつながって完全ループ化されるとのこと。


・・・・・・・・・
ちょっと縦長のスマートな車体ですね。


・・・・・・・・
電車事業所前の車庫

市電は子供の頃、京都でもよく乗ったものです。

・・・・・・・・・
終点はススキノ駅

今年の秋のNHKの朝の連続ドラマはニッカの創始者、竹鶴氏の物語。


・・・・・・
狸小路の前を通って、


ラーメン屋さんに。

生ビールと、

大好きな塩バターラーメン。最高においしかったです♪

- 関連記事
-
- 札幌時計台、テレビ塔 (2018/11/14)
- 札幌、旧北海道庁 (2018/11/08)
- 札幌7、札幌駅 (2014/10/18)
- 札幌6、北海道大学 (2014/10/15)
- 札幌5、羊が丘 (2014/10/14)
- 札幌4、中島公園 (2014/10/11)
- 札幌3、藻岩山夕景 (2014/10/08)
- 札幌2、札幌市電 (2014/10/04)
- 札幌1、大通りビアガーデン (2014/10/01)
- 芦別2、赤毛のアン (2014/09/28)
- 芦別1、星の降る里 (2014/09/25)
- 富良野 (2014/09/25)
- 中富良野、ラベンター畑 (2014/09/22)
- 上富良野、日の出公園 (2014/09/19)
- 美瑛、四季彩の丘 (2014/09/16)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment