芦別1、星の降る里

・・・・・・
・・・・・・・・
8/1、北海道、芦別市
山と山に挟まれた、空知川沿いの町。
人口は1万5千。
明治時代に炭鉱がみつかった後、5つの炭鉱で賑わい、人口は最高7万だったとのこと
ところが時代の流れで1960年代までに4つの炭鉱は閉鎖、最後の三井炭鉱も1992年に閉鉱。
かつては駅前にバスターミナルまであったとのこと。
駅前
「星の降る里」ですって。
・・・・・・・・
こちらはメインストリートかな。
商店街
もとまち公園と市役所
芦別小学校と市立病院

空知川


北海道大観音
・・・・・・・
市の東側の山すそにある旭ヶ丘公園
小さいながら動物園になっています。
かつて炭鉱があった方向
夜になれば星が降るのかな。落ち着いた雰囲気のいい町でした♪
・・・・・・・・
8/1、北海道、芦別市
山と山に挟まれた、空知川沿いの町。

人口は1万5千。

明治時代に炭鉱がみつかった後、5つの炭鉱で賑わい、人口は最高7万だったとのこと

ところが時代の流れで1960年代までに4つの炭鉱は閉鎖、最後の三井炭鉱も1992年に閉鉱。

かつては駅前にバスターミナルまであったとのこと。

駅前

「星の降る里」ですって。

・・・・・・・・
こちらはメインストリートかな。

商店街



もとまち公園と市役所

芦別小学校と市立病院

空知川


北海道大観音

・・・・・・・
市の東側の山すそにある旭ヶ丘公園


小さいながら動物園になっています。



かつて炭鉱があった方向

夜になれば星が降るのかな。落ち着いた雰囲気のいい町でした♪

- 関連記事
-
- 札幌6、北海道大学 (2014/10/15)
- 札幌5、羊が丘 (2014/10/14)
- 札幌4、中島公園 (2014/10/11)
- 札幌3、藻岩山夕景 (2014/10/08)
- 札幌2、札幌市電 (2014/10/04)
- 札幌1、大通りビアガーデン (2014/10/01)
- 芦別2、赤毛のアン (2014/09/28)
- 芦別1、星の降る里 (2014/09/25)
- 富良野 (2014/09/25)
- 中富良野、ラベンター畑 (2014/09/22)
- 上富良野、日の出公園 (2014/09/19)
- 美瑛、四季彩の丘 (2014/09/16)
- 旭川4、スタルヒン球場 (2014/09/12)
- 旭川3、花火大会 (2014/09/10)
- 旭川2、旭山動物園 (2014/09/07)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment