嵯峨野・常寂光寺
四月の初め嵯峨野を歩いたときの写真です。桜に時期に入ったので、載せそびれていました。
天龍寺の裏の竹やぶ。テレビや、写真撮影によく登場します。 地図はここ

天龍寺の裏の竹やぶ。テレビや、写真撮影によく登場します。 地図はここ

竹の向うに線路が。JR山陰線です。

しばらく行くとトロッコ嵐山駅。

山陰本線はトンネルをくぐりますが、保津川に沿う、かつての山陰線をトロッコ列車が走ります。

駅前に池。池にそって北へ歩きます。

常寂光寺。安土桃山時代に建てられた、日蓮宗のお寺です。

坂を上がります。このお寺は初めてです。

鐘突き堂

多宝塔は重要文化財。観光地にありながらも、おちついたお寺です。

京都の町が見渡せます。むこうの左に比叡山、右には大文字山。その手前の3つの小さい山が双ヶ岡(ならびがおか)

人気blogランキング近畿
ブログ村鉄道ランキング
絵をクリックおねがいします!一日一回ずつ両方よろしく~
おかげさまで現在、近畿8位、鉄道1位です!

しばらく行くとトロッコ嵐山駅。

山陰本線はトンネルをくぐりますが、保津川に沿う、かつての山陰線をトロッコ列車が走ります。

駅前に池。池にそって北へ歩きます。

常寂光寺。安土桃山時代に建てられた、日蓮宗のお寺です。

坂を上がります。このお寺は初めてです。

鐘突き堂

多宝塔は重要文化財。観光地にありながらも、おちついたお寺です。

京都の町が見渡せます。むこうの左に比叡山、右には大文字山。その手前の3つの小さい山が双ヶ岡(ならびがおか)

人気blogランキング近畿

ブログ村鉄道ランキング

絵をクリックおねがいします!一日一回ずつ両方よろしく~
おかげさまで現在、近畿8位、鉄道1位です!
- 関連記事
スポンサーサイト
Trackbacks
寂光寺寂光寺(じゃっこうじ)は京都市左京区にある顕本法華宗の寺院。通称は囲碁本因坊の寺。天正6年(1578年)日淵の創建。当初は久遠寺と号し、室町通|室町出水通|出水(現上京区)にあった。豊臣秀吉の寺町建設に伴い、天正18年(1590年)に寺町通|寺町二条通|二条(現
2007/07/29 (Sun)
14:29 | 京都探索どっとこむ
| ホーム |
Comments
ところで、おきにいり/ リンクをお願いできますか。お返事お待ちしております。
竹林の写真には見入ってしまいました。綺麗なところですし、綺麗に写し撮られてます。いいですね~
先日、田舎の竹の子堀りに行ってきました、同じ竹林ですが...最近整備もしてないので荒れ放題、全然違いますねぇ。
かって私も挑戦して見ましたが、
やはり朝早い時期がいいかなと思って
諦めたことがあります。
ポチッですネ
京都って桜も紅葉も綺麗ですが 緑がすばらしいなぁと行くたびに思います。
初夏と思ってしまうワタクシです。σ(=w=;
岩手はやっと桜が開花してGWには満開を
むかえようとしております。やっと春ぽく
なってきました。
( ´∀`)σ♪ポチ
京都の紹介されているのですね。
わたしは京都出身ですが細かいことはほとんど知りません。
またおじゃまして勉強させてください。
さすが観光地だけの事はあります
フレーミングも良い感じです(ポチッ)
実は昨年京都を訪れた際、保津川下りの後に
寄ろうと天龍寺へ行ったのですが、
既に竹道はcloseされてて残念ながら
見れませんでした。
やっぱり爽快ですね♪
次回京都へ行った際には、是非行ってみたいと思う
ポイントの一つデス.今日もポチッと.
まだ今の夫と「おつきあい」していたころ、京都に旅行へ行き、この竹林ではしゃぎながら記念写真をとったことを思い出しました。
若かったな~(^_^;)
緑色が本当にキレイです!
嵯峨野のあたりで、冬場に灯篭を
灯すイベントがありますよね。
すっごく寒いけど灯篭の灯りに導かれてずんずん歩いて行けたのが
とても印象に残っています。
京都ふらりさんならトロッコ列車の写真、撮ってないはずないでしょ? 期待しています。大ポチ!小ポチ!
6・7年前まで京都にいてました。懐かしい地名や景色ばかりです。
竹林は、天竜寺の付近ですか?2年前に行ってきました。
当時はまだカメラ持ってませんでした。残念です。
昨年の記事ですがTBしましたのでよろしくお願いします。
またゆっくりお邪魔します。
素晴らしい竹林ですね。
テレビでよく見かける場所ですね。
京都へはもう20年以上も行ってません。
今度ゆっくり廻ってみたいものです。
ホント、テレビで見たことがあるかも知れません。
ここは、行ってみたいですね。
素敵な写真を ありがとうございます。
見事な竹林ですね(^-^)
なんというか心が洗われそうですね。
ときには、こういう場所に出向いてみたいと思いました。
またどうぞ、よろしくお願いします。
ほよぉ~(●^o^●)
まちゃくちゃ綺麗な景色
天龍寺 岩手に住むキョンでも聞いた事
あります!
てか新緑の緑がスッゴイ癒される!!!!!!!!!
立派な竹≧▽≦♪
立派な太くて大きい竹に短冊ぶら下げて
願い事したら叶いそう・・・・・
綺麗な空ですね♪
Po♪←真似^皿^;
竹林凄いです、
又太いですね、迫力があります
いい色が出ています、
原村では見られない光景です。
多宝塔もいいですね。
いつも素敵な景色をありがとうございます。応援ぽっち。
post a comment