銚子2、銚子電鉄

・・・・・
・・・・・・・
7/4の夕方の銚子駅
JRホームを東方向に歩くと、銚子電鉄ホーム
ローカルっぽい、いい感じの電車ですね。
銚子から海辺の町外川(とがわ)までは約6km
・・・・・・・・・
翌朝は銚子駅の隣の仲ノ町駅から乗車
朝のラッシュをすぎると、1時間に1本
買ったのは1日乗車券
ホームの線路側が高くなっています。転落防止にはとってもいいアイデアですね。
少しは不便な面もあるでしょうが、全国の鉄道も参考にすべきです。
車庫
あのタンクはヤマサ醤油の工場内ですから、醤油が入っているのかな?
・・・・・・・・・・・
仲ノ町をでると次は・・・
観音駅
線路に生えている雑草がいい感じですね。
・・・・・・・・・・・・
「本銚子」って書いて「もとしょうし」
このあたりがもともとの銚子の中心なのでしょう
・・・・・・・・・
本銚子を過ぎて外川の方へ向かいます。
笠上黒生駅
・・・・・・・・・・・・
終点から二つ手前の君ヶ浜
・・・・・・・・・・・
君ヶ浜から
犬吠へ。
このあたりにくると雑草の密度が高いです。
犬吠駅
・・・・・・・・・・・
終点の外川
・・・・・・・・・・・
外川を歩きます
静かないい感じの港町
こんな景色が見れるなら、毎日乗りたい銚子電鉄です♪
・・・・・・・
7/4の夕方の銚子駅
JRホームを東方向に歩くと、銚子電鉄ホーム

ローカルっぽい、いい感じの電車ですね。


銚子から海辺の町外川(とがわ)までは約6km

・・・・・・・・・
翌朝は銚子駅の隣の仲ノ町駅から乗車


朝のラッシュをすぎると、1時間に1本

買ったのは1日乗車券

ホームの線路側が高くなっています。転落防止にはとってもいいアイデアですね。
少しは不便な面もあるでしょうが、全国の鉄道も参考にすべきです。


車庫


あのタンクはヤマサ醤油の工場内ですから、醤油が入っているのかな?

・・・・・・・・・・・
仲ノ町をでると次は・・・

観音駅



線路に生えている雑草がいい感じですね。

・・・・・・・・・・・・
「本銚子」って書いて「もとしょうし」

このあたりがもともとの銚子の中心なのでしょう


・・・・・・・・・
本銚子を過ぎて外川の方へ向かいます。

笠上黒生駅





・・・・・・・・・・・・

終点から二つ手前の君ヶ浜



・・・・・・・・・・・
君ヶ浜から

犬吠へ。


このあたりにくると雑草の密度が高いです。

犬吠駅


・・・・・・・・・・・
終点の外川




・・・・・・・・・・・
外川を歩きます

静かないい感じの港町



こんな景色が見れるなら、毎日乗りたい銚子電鉄です♪

- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment