雪の三岐鉄道、三岐線

・・・・
・・・
年末に訪れた、三重県北部。
ここは四日市市、近鉄・冨田駅
一番西側のホームは三岐鉄道三岐線
三岐線は冨田駅から北西へ、西藤原駅まで26㎞。
「三岐」とは三重と岐阜のこと。
線路は三重県内のみですが、当初は岐阜の関ヶ原まで伸びる予定でした。
あの鈴鹿山脈の雪山を目指します。
・・・・・・・・・
伊勢治田(はった)駅
めざすはあの藤原岳
・・・・・・・・・・・・・・・・
東藤原駅。実は三岐線はここでとれる石灰石、セメントを運ぶため、昭和6年に敷かれた鉄道。
山が削られていますね。
セメント工場
・・・・・・・・
工場のある東藤原の二つ向こうが終点の西藤原。
・・・・・・・・・・・・・
昔はこの機関車が、セメントを詰めた貨車を運んだのでしょうね。
・・・・・・・・・
真っ白な雪がまぶしかったです♪
・・・
年末に訪れた、三重県北部。
ここは四日市市、近鉄・冨田駅

一番西側のホームは三岐鉄道三岐線

三岐線は冨田駅から北西へ、西藤原駅まで26㎞。

「三岐」とは三重と岐阜のこと。
線路は三重県内のみですが、当初は岐阜の関ヶ原まで伸びる予定でした。

あの鈴鹿山脈の雪山を目指します。

・・・・・・・・・
伊勢治田(はった)駅


めざすはあの藤原岳

・・・・・・・・・・・・・・・・
東藤原駅。実は三岐線はここでとれる石灰石、セメントを運ぶため、昭和6年に敷かれた鉄道。
山が削られていますね。


セメント工場

・・・・・・・・
工場のある東藤原の二つ向こうが終点の西藤原。





・・・・・・・・・・・・・


昔はこの機関車が、セメントを詰めた貨車を運んだのでしょうね。


・・・・・・・・・


真っ白な雪がまぶしかったです♪

- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment