ふらり京都、旅して日本 同志社
fc2ブログ

同志社

同志社大学
20070403184220.jpg


  
***************

京都市営地下鉄烏丸(からすま)線・今出川駅。地図
20070403184318.jpg

烏丸今出川交差点から北を望むと、通りの左右に同志社大学の校舎。
20070403184018.jpg

同志社は明治の初めの1875年、新島襄が同志社英学校を開いたのが始まりです。翌年、薩摩藩邸跡となったこの地に移り、徐々に大きくなっていきました。
20070403184128.jpg

洋風の校舎が並んでてきれいですね。
20070403184206.jpg

キリスト教プロテスタント系の学校です。 新入生達もワクワクしてるでしょうね。
20070403184306.jpg

現在、京都府南部の京田辺市にも理工系などのキャンパスがあり、この今出川駅からのると、そのまま近鉄に乗り入れ約30分で着きます。
20070403184220.jpg

人気blogランキング近畿image0014.gif
ブログ村鉄道ランキングimage0014.gif

絵をクリックおねがいします!一日一回ずつよろしく~
いままでクリックしたことない方もクリックしてみて下さい!
両方おねがいしま~す。上手にクリックできたら絵が止まります。
おかげさまで現在、近畿8位、鉄道1位です!順位があがればやる気もアップします!
関連記事
スポンサーサイト



22:15 | 地下鉄 鞍馬口・今出川 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑
木野駅、妙満寺 | top | 竹田駅

Comments

#
確かに、夏は北海道が最高ですね♪
by: 京都ふらりさん | 2007/04/22 12:54 | URL [編集] | page top↑
#
京都ふらりさん。おはようございます。
鉄道ブログランキングのバナー、トテモ面白いですね!
面白いのいので、クリックしていきます。(笑い)
by: letasuさん | 2007/04/22 05:46 | URL [編集] | page top↑
# こんばんは~☆
同志社大学の建物は、歴史を感じますし
素敵ですね~。
実際に見てみたいです。
いつも、応援クリックありがとうございます。
by: asterさん | 2007/04/22 00:26 | URL [編集] | page top↑
#
こんにちは
京都に居る時 府立医大のジャズ研
にお邪魔して練習していました。
勿論学生ではないですが 友人が
居たので勝手に入っていました。
京都って夏最高に暑いですが
大好きです。
by: 竹井さん | 2007/04/22 00:14 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/111-a38cbe2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)