高知5、ごめんなはり線・高知空港

・・・・・・
・・・・・
8月の高知旅行、その5です。
高知市の約10㎞西、南国市の後免町
やなせたかしさんの母校ですって(後免野田小学校)
ここは土佐くろしお鉄道、ごめんなはり線、後免町駅
後免と安芸の間の約25㎞は、かつて土佐電鉄安芸線が通っていましたが、
国鉄が路線を通すとのことで、1974年に廃止されました。
ところが、国鉄末期の経営状態悪化で、国鉄線の建設は途中で凍結。
2002年、県や市町村が出資した第三セクター「土佐くろしお鉄ごめんなはり線」として、
28年ぶりに安芸のさらにむこうの奈半利までの42.7㎞が開通しました。
powered by 地図Z
・・・
車でちょっと高知空港へ寄り道。
今は高知龍馬空港って言うんだ。
ちゃんと龍馬がいます。
30年前ですが、
実は生まれて初めて飛行機に乗ったのがここなんです。
京都から船で四国へ来て、鉄道でまわった一人旅の帰り、
乗ったのは東亜国内航空のプロペラ機YS-11。
アスファルトの地面から、飛行機のドアに横付けされた階段(タラップ)をのぼって乗り込みました。
座席数は50くらいで、大阪まで40分くらいだったかな。
ちょうど日没の頃で、雲の上の夕陽と、空からの大阪の夜景がとても印象的でした。
・・・・・・・・
さて、ごめんなはり線に沿って遠くへ。ここは海沿いの夜須駅
けっこう本数ありますね。
駅のすぐ前が海辺の公園。夜須(やす)だから「ヤ・シィパーク」
南国ですね~
ビーチバレーコート
できるなら、しばらくここでゆっくりと暮らしたいです♪
・・・・・
8月の高知旅行、その5です。
高知市の約10㎞西、南国市の後免町

やなせたかしさんの母校ですって(後免野田小学校)

ここは土佐くろしお鉄道、ごめんなはり線、後免町駅

後免と安芸の間の約25㎞は、かつて土佐電鉄安芸線が通っていましたが、
国鉄が路線を通すとのことで、1974年に廃止されました。

ところが、国鉄末期の経営状態悪化で、国鉄線の建設は途中で凍結。


2002年、県や市町村が出資した第三セクター「土佐くろしお鉄ごめんなはり線」として、


28年ぶりに安芸のさらにむこうの奈半利までの42.7㎞が開通しました。
powered by 地図Z
・・・
車でちょっと高知空港へ寄り道。

今は高知龍馬空港って言うんだ。

ちゃんと龍馬がいます。

30年前ですが、
実は生まれて初めて飛行機に乗ったのがここなんです。

京都から船で四国へ来て、鉄道でまわった一人旅の帰り、
乗ったのは東亜国内航空のプロペラ機YS-11。


アスファルトの地面から、飛行機のドアに横付けされた階段(タラップ)をのぼって乗り込みました。

座席数は50くらいで、大阪まで40分くらいだったかな。
ちょうど日没の頃で、雲の上の夕陽と、空からの大阪の夜景がとても印象的でした。

・・・・・・・・
さて、ごめんなはり線に沿って遠くへ。ここは海沿いの夜須駅


けっこう本数ありますね。


駅のすぐ前が海辺の公園。夜須(やす)だから「ヤ・シィパーク」

南国ですね~

ビーチバレーコート

できるなら、しばらくここでゆっくりと暮らしたいです♪

- 関連記事
-
- 高知5、ごめんなはり線・高知空港 (2013/10/20)
- 高知4、アンパンマンやなせたかし (2013/10/17)
- 高知3、土佐電鉄 (2013/10/13)
- 高知2、桂浜 (2013/10/11)
- 高知1、坂本龍馬・高知城 (2013/10/08)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment