広島2、原爆ドーム

・・・・・
・・・
広島その2は原爆ドーム
市の中心にある繁華街・紙屋町の次の電停「原爆ドーム前」で降りました。
この建物は大正4年、広島県物産陳列館として建設されましたが、
このほぼ真上で原爆が炸裂、
周辺の木造の建物は一瞬にしてなくなったものの、
コンクリート製のここだけは残りました。
原爆が炸裂した空
powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・
このあたり一帯は平和記念公園
原爆資料が展示されている平和記念資料館
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・
一瞬にして廃墟となった市街
奪われた人命は15万以上
投下された原爆
・・・・・・・・・・・・
二度と繰り返してはなりませんね・・・・・
他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING
・・・
広島その2は原爆ドーム
市の中心にある繁華街・紙屋町の次の電停「原爆ドーム前」で降りました。





この建物は大正4年、広島県物産陳列館として建設されましたが、
このほぼ真上で原爆が炸裂、
周辺の木造の建物は一瞬にしてなくなったものの、
コンクリート製のここだけは残りました。

原爆が炸裂した空


powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・
このあたり一帯は平和記念公園


原爆資料が展示されている平和記念資料館

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・


一瞬にして廃墟となった市街


奪われた人命は15万以上


投下された原爆


・・・・・・・・・・・・


二度と繰り返してはなりませんね・・・・・

他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING

- 関連記事
-
- 日本のベネチア、尾道 (2017/11/16)
- 安芸の小京都、竹原 (2017/11/08)
- 呉市街 (2017/10/31)
- 戦艦大和、大和ミュージアム (2017/10/25)
- 呉港、海上自衛隊 (2017/10/17)
- 広島の夜 (2017/10/09)
- 広島6、アストラムライン (2013/08/18)
- 広島5、安芸の宮島・厳島神社 (2013/08/16)
- 広島4、広島電鉄・宮島線 (2013/08/13)
- 広島3、旧京都市電 (2013/08/06)
- 広島2、原爆ドーム (2013/08/01)
- 広島1、広島城 (2013/07/28)
- 三原 (2013/07/25)
- 尾道2 「転校生」 (2013/07/07)
- 尾道1 (2013/07/02)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment