本法寺、桜

・・・・・・・・・・
・・・・・・
4月になりました。
青空がきれいで、空気がとても新鮮。
京都の桜も、今が一番いいときです。
・・・・・・・・・・・
ここは堀川通り。堀川寺之内のバス停。

あれに見えるは裏千家発祥の茶室、今日庵

その斜め向かいにあるのが、本法寺

powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・


室町時代の終わり、画家の長谷川等伯が能登から京に来て、ここに滞在し絵を学びました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

青い空と桜、とても相性がいいですね。


今週末も晴れてほしいな♪

他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING

- 関連記事
-
- 本法寺、桜 (2013/04/03)
- 堀川、雪椿 (2013/02/17)
- 清明神社、紅葉 (2012/11/21)
- 京都御苑、桃の花 (2011/04/03)
- 都道府県対抗女子駅伝 (2011/01/22)
- 京都御苑、寒ツバキ (2010/12/26)
- 大文字送り火 (2010/08/18)
- 首途八幡宮と牛若丸 (2010/05/27)
- 高橋大輔選手と護王神社 (2010/02/20)
- 黄葉紅葉の堀川寺ノ内 (2009/11/13)
- 西陣、浄福寺と智恵光院 (2009/04/23)
- 都会のオアシス、堀川 (2009/04/19)
- 白峯神宮 (2009/01/27)
- 武者小路・官休庵 (2009/01/25)
- 御霊神社 (2008/12/15)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment