堀川、雪椿

・・・・・・・
・・・・・・・・
寒い日が続きますね~
外を歩くと、手も顔も、まさに凍てつくって感じ。
だからダウンジャケットの下にセーターとベストを重ね着にしてる毎日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さて京都も2月に入り、時々朝起きたとき雪が積もっています。
これは京都の町の東にそびえる五山送り火の「大文字山」。麓には銀閣寺。
北西には、「左大文字」。麓には金閣寺。
北東には「妙」と「法」。
・・・・・・・・・・・・・・・
堀川通り、今出川交差点。東500mには京都御所、北500mには表千家不審庵、裏千家今日庵。
通りの横に流れる堀川は平安時代につくられた運河なのですが、今は琵琶湖疏水北分流の水が流れています。
powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交差点南東のバス停の横には椿(つばき)
赤い椿と白い雪、とってもいい感じ。
この冬、もう一度ぐらい積もってほしいな♪
他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING
・・・・・・・・
寒い日が続きますね~
外を歩くと、手も顔も、まさに凍てつくって感じ。
だからダウンジャケットの下にセーターとベストを重ね着にしてる毎日です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
さて京都も2月に入り、時々朝起きたとき雪が積もっています。
これは京都の町の東にそびえる五山送り火の「大文字山」。麓には銀閣寺。

北西には、「左大文字」。麓には金閣寺。

北東には「妙」と「法」。

・・・・・・・・・・・・・・・
堀川通り、今出川交差点。東500mには京都御所、北500mには表千家不審庵、裏千家今日庵。

通りの横に流れる堀川は平安時代につくられた運河なのですが、今は琵琶湖疏水北分流の水が流れています。


powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交差点南東のバス停の横には椿(つばき)


赤い椿と白い雪、とってもいい感じ。


この冬、もう一度ぐらい積もってほしいな♪

他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING

- 関連記事
-
- 本法寺、桜 (2013/04/03)
- 堀川、雪椿 (2013/02/17)
- 清明神社、紅葉 (2012/11/21)
- 京都御苑、桃の花 (2011/04/03)
- 都道府県対抗女子駅伝 (2011/01/22)
- 京都御苑、寒ツバキ (2010/12/26)
- 大文字送り火 (2010/08/18)
- 首途八幡宮と牛若丸 (2010/05/27)
- 高橋大輔選手と護王神社 (2010/02/20)
- 黄葉紅葉の堀川寺ノ内 (2009/11/13)
- 西陣、浄福寺と智恵光院 (2009/04/23)
- 都会のオアシス、堀川 (2009/04/19)
- 白峯神宮 (2009/01/27)
- 武者小路・官休庵 (2009/01/25)
- 御霊神社 (2008/12/15)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
post a comment