ふらり京都、旅して日本 こんぴら歌舞伎、金丸座
fc2ブログ

こんぴら歌舞伎、金丸座

朝起きたときホテルから見た琴平の町と山々
CIMG9240_20130106210244.jpg
  
・・・
・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・


10月の香川、琴平その2。


朝食後、金刀比羅宮の麓にある芝居小屋、金丸座へ足を運びました。CIMG9291.jpg


CIMG9292.jpg

市川海老蔵さんの名も。
CIMG9245.jpg 


中に入ります。
CIMG9287.jpg

CIMG9285.jpg 


大舞台! 
CIMG9271.jpg  




・・・・・・・・・・・・

実はこの芝居小屋、江戸時代にできたのですが、
今も芝居をするにあたって電気的照明は一切なく、
舞台裏の装置も全部人力で動かすようになっています。

だから、窓にかかっている雨戸を開けたり閉めたりで明かりの調節をし、
今でも春と秋に、本物の歌舞伎役者がきて歌舞伎が演じられます。

・・・・・・・・・・・・・・・
  
天井が網になっているのは上から紙ふぶきをまいたりするため。
金丸2 
舞台下
CIMG9265.jpg 


CIMG9263.jpg

舞台から客席を見るとこんな感じ。
芝居なんて高校生時代の文化祭以来やってません。でもまたやってみたい気がしました♪
CIMG9261.jpg
他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKINGimage0036.gif



関連記事
スポンサーサイト



07:27 | 香川 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑
除夜の鐘、西山別院 | top | 香川・金刀毘羅宮

Comments

#
おはよー
大がかりな芝居小屋ですね(@。@”
今年は時々でしたが、楽しませて頂きました。
来年もよろしくー
良いお年を~♪
by: Angelさん | 2012/12/31 09:15 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/1033-e4c624c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)