竹田駅

**********************
竹田駅。京都駅より3.6㌔南にあります。地下鉄烏丸線の南端で、このホームで近鉄と合流します。地図

地下鉄電車も近鉄に乗り入れ、奈良まで行きます。

古都、奈良と京都を結びます。車両も若葉色と桜色できれいですね。

北、京都方向。ともにほぼ平行に京都駅に向かいますが、この駅を出ると近鉄は高架を、烏丸線は地下にもぐります。

鉄道ブログランキングはこの絵をクリック!
人気blogランキング近畿はこちらの絵をクリック!
いままでクリックしたことない方もクリックしてみて下さい!
両方おねがいしま~す。上手にクリックできたら絵が止まります。
おかげさまで現在、鉄道1位、近畿9位です!順位があがればやる気もアップします!
竹田駅。京都駅より3.6㌔南にあります。地下鉄烏丸線の南端で、このホームで近鉄と合流します。地図

地下鉄電車も近鉄に乗り入れ、奈良まで行きます。

古都、奈良と京都を結びます。車両も若葉色と桜色できれいですね。

北、京都方向。ともにほぼ平行に京都駅に向かいますが、この駅を出ると近鉄は高架を、烏丸線は地下にもぐります。

鉄道ブログランキングはこの絵をクリック!

人気blogランキング近畿はこちらの絵をクリック!

いままでクリックしたことない方もクリックしてみて下さい!
両方おねがいしま~す。上手にクリックできたら絵が止まります。
おかげさまで現在、鉄道1位、近畿9位です!順位があがればやる気もアップします!
- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
とても懐かしく見させてもらいました、昨年名神高速の深草、で降りて竹田駅まで歩き、京都駅に向かいました、懐かしく、又、出かけたくなりました。
何度も書いてきましたが、私の実家は
京阪で言えば「深草」、烏丸線だと「くいな橋」の間
あたりになります。
竹田駅には何度も自転車で向かい、友人と
よく待ち合わせをした思い出があります。
薄れゆく記憶が、京都ふらりさんのステキな
写真のおかげで、いくつも思い出されてきました。
これからも京都の素晴らしい街並みを
たくさん紹介なさってくださいね。
明日の更新も楽しみにしております。
追伸:リンクの件、ありがとうございます。
こちらからも張らせていただいても宜しいでしょうか。
つたないブログですが、どうぞよろしくお願い致します。
post a comment