飛騨高山

・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/23は飛騨高山にお出かけ。京都から特急で3時間40分。

私は高山は2回目。前回は8年ほど前かな?

・・・・・・・・・・・・・・
高山は小京都として、古い町並みが残っているのが有名。ミシュランでも三ツ星の観光地だとか。

江戸時代初期は大名がいたそうですが、その後は幕府の直轄地。酒や味噌のお店が多いですね。


・・・・・・・・・・・・・・
城山公園から見下ろした高山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ムクゲ

・・・・・・・・・・・・・・・
街の中心を流れる宮川沿いを歩くと、

桜山八幡宮

赤いのは「さるぼぼ」という郷土人形

本殿

少し早い紅葉が秋の雰囲気を感じさせてくれました♪

他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKING

- 関連記事
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
さるぼぼは誰かに貰ったことありますが、有名だったんですね^^。
旅っていいですね。
秋が深まっていくと楽しみが増えますね。
街並みをのんびり歩いていると地元の雰囲気が味わえていいいなぁって思います。
少しづつですが、紅葉も色づいてくるのでしょうね。
飛騨高山、素敵な旅ですね。
美味しいものも堪能されたのでしょうか^^
post a comment