ふらり京都、旅して日本 桜島
fc2ブログ

桜島

CIMG7141.jpg
  

・・・・・・・・・・・・・・・・・

鹿児島その6。

鹿児島のシンボル、桜島CIMG7113.jpg 


桜島の3合目付近にある湯之平展望所。CIMG7126.jpg





powered by 地図Z



標高は1117mとあまり高くないですが、
東西12㎞、南北10㎞と、びっくりするほど横幅が大きい火山です。

11万年前には陸地として存在していたとのことですが、
1~2万年ほど前から火山活動を繰り返し、今の形ができあがったそうです。

もともとは島だったのが、大正3年の大噴火で大隅半島と陸続きになりました。
自然の力ってすごいですね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西を見ると、海のむこうに鹿児島シティー
CIMG7120.jpg

この日の山頂は雲。噴火口を覗いてみたい!
CIMG7115.jpg 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フェリーにのって桜島を離れます。
CIMG7137.jpg 


いい夕日だ~
CIMG7135.jpg 

3㎞はなれた鹿児島港へ、15分で到着
CIMG7150.jpg 

とってもいい一日でした♪
CIMG7148.jpg
他の京都関係ブログはこちら→BLOG RANKINGimage0036.gif



関連記事
スポンサーサイト



06:09 | 鹿児島 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
天孫降臨・霧島神宮 | top | 神風特攻隊と鹿屋航空基地

Comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://jeanpaul1970.blog87.fc2.com/tb.php/1001-c369f133
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)