ふらり京都、旅して日本 2010年01月
fc2ブログ

謹賀新年


明けましておめでとうございます。
いつもいつもこのブログをご覧いただいている皆さまには、深く感謝申しあげます。

最初の写真、メルボルン、クリケットグランド メルボルンクリケットグランドとその前を走る郊外電車 


ブログを始めたのが2006年12月29日ですから、3年経ちました。
他人のブログを見て自分もできるかもと思ってはじめましたが、
以外に簡単で、すぐに夢中になりました。

2007.1 京福北野線、御室-妙心寺間20070126183447.jpg 

始めてから3週間ほど経ったとき、京都の京福電鉄北野線に沿って歩いたのですが、
普段、車や電車でしか通らないところを、足でゆっくりとカメラを持ちながら歩くのが、
こんなにおもしろいものかと思い、最初の1年は京都市内および近郊の全駅の周辺を歩きました。

 

2007.2 伏見の酒蔵 20070219192731.jpg 


町並みや寺社、そして季節によってかわる梅、桜、アジサイなどの花、秋の紅葉など、
それまでほとんど興味なかったことが、とても新鮮に感じられるようになり、
歩くたびに感動していました。

2009.4 東山高台寺のシャクナゲ 円山高台寺桜 126 


2年目は鉄道から離れ京都の町を、
3年目の去年はできるだけ京都から離れたところも 歩いてみようと思いました。
だから去年は4割近くが他都府県の写真になったと思います。
東京や北九州、そして東海、大阪、奈良なんかを歩いてきました。

 

2009.8北九州、門司港駅 北九州 443 


11,12月にいろんなところへ行ったので、まだ記事にできていない写真もたくさんあります。
でも花と紅葉はやっぱり京都が一番ですね。
歴史・寺社と花・紅葉っていうのが合うんですよね。

2009.11 嵯峨野、祇王寺 祇王化野 048  


京都市内・近郊の有名な寺社は8~9割は既に訪れたかなと思っています。
この1月から職場が変わり、仕事が忙しくなりそうなのですが、
マイペースで、地道につづけていきたいと思います。
ということで、本年もよろしくお願いします。


  
スポンサーサイト



08:43 | 未分類 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

八坂神社、初詣

2010八坂初詣 052
  

08:50 | 京阪 三条・祇園四条 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

名鉄蒲郡線、吉良吉田

吉良吉田の海岸からみた三河湾。忠臣蔵の話にでてくる吉良上野介の町。豊橋、津 135
  

18:44 | 愛知 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

岡崎

徳川家康と「あみん」の町、愛知県岡崎市
岡崎 293
  

06:34 | 愛知 | comments (1) | trackbacks (0) | edit | page top↑

岡崎、八丁味噌

2006年のNHK朝の連続ドラマ「純情きらり」のモデルとなった八丁味噌のカクキューさん岡崎 214
  

18:24 | 愛知 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

陶物の町、常滑

陶器、陶製品が有名な愛知県常滑(とこなめ)市。堺常滑 303
  

08:16 | 愛知 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

中部国際空港

堺常滑 326
  

05:35 | 愛知 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

四日市

三重県四日市市の中心から郊外へむかう、近鉄、内部・八王子線。レール幅76cmは日本最狭。豊橋、津 219
  

05:05 | 三重 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

夜明けの三重県都、津。豊橋、津 260
  

19:14 | 三重 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

松阪

三重県、松阪城内にある民族資料館。明治に建てられた旧図書館です。豊橋、津 313
  

06:55 | 三重 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

宇治山田駅と伊勢神宮外宮

伊勢神宮、外宮
豊橋、津 294
  

20:15 | 三重 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

明石、二見

加古川高砂 226

  

01:20 | 兵庫 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

加古川

加古川図書館のステンドグラス加古川高砂 069  

  

05:02 | 兵庫 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

高砂

兵庫県の海沿いの町、高砂加古川高砂 202 
  

20:10 | 兵庫 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

堺、雨の阪堺電車

堺常滑 014
  

05:50 | 大阪 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

仁徳天皇陵

堺常滑 058
  

05:38 | 大阪 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

飛鳥1、高松塚古墳

聖徳太子らが活躍した飛鳥時代の日本の中心、奈良県明日香村飛鳥 068  
  

19:04 | 奈良 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑