ふらり京都、旅して日本 2009年02月
fc2ブログ

石山寺、紫式部と梅

石山寺 158
  
スポンサーサイト



19:07 | 滋賀 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

賀茂川、ユリカモメ

豊国 306
  

06:12 | 地下鉄 北山・北大路 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

桂川

阪急電車の桂川鉄橋
桂川梅 043
  

22:11 | 阪急 桂・西京極 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

月読神社

夜の神・月読尊(ツキヨミノミコト)を祀る月読神社。アマテラス、スサノヲの兄弟神です。月読、京田辺 051
  

05:50 | 阪急 嵐山・松尾大社・上桂 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

京田辺、梅の一休寺

一休さんの町、京田辺
月読、京田辺 133
  

06:25 | 京都府南部、山城地方 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

焼き物の町、信楽

信楽 003
  

20:54 | 滋賀 | comments (9) | trackbacks (0) | edit | page top↑

鈴虫寺の梅

京都・西山の麓にある鈴虫寺鈴虫、竹林寺 119
  

07:10 | 阪急 嵐山・松尾大社・上桂 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

梅の北野天満宮

北野梅2009 090c
  

06:12 | 京福 北野白梅町.等持院 | comments (6) | trackbacks (1) | edit | page top↑

竹の寺、地蔵院

京都西山の麓にある、一休禅師(1394~1481年)が幼いころ暮らした「竹の寺」こと地蔵院。
鈴虫、竹林寺 198
  

18:41 | 阪急 嵐山・松尾大社・上桂 | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑

北野天満宮、梅苑

北野梅2009 034
  

05:47 | 京福 北野白梅町.等持院 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

東近江、梅の永源寺

芭蕉も歌をよんだ永源寺の梅永源寺 055d

  

06:15 | 滋賀 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑