ふらり京都、旅して日本 2007年05月
fc2ブログ

天王山・山崎の合戦

昨日の散歩の続きです。 阪急・大山崎駅。一日利用客7千人。
20070501211230.jpg
  
スポンサーサイト



21:39 | 阪急 西山天王山・大山崎 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

今日の四条大橋

5月2日の鴨川・四条大橋から北方向の眺めです。もう川岸の店には納涼床が出てます。
20070502201303.jpg
  

20:28 | 京阪 三条・祇園四条 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

東舞鶴・自衛艦と赤れんが倉庫

舞鶴(まいづる)湾に架かる、舞鶴クレインブリッジ。

全長735m、高さ95m。この先の火力発電所に通じる橋として、1999年に完成。斜張橋としては日本海側最大です。


  

05:44 | 京都府北部、丹後地方 | comments (9) | trackbacks (1) | edit | page top↑

伏見稲荷

伏見稲荷界隈の古風なお店。年期入っていますね~。「千と千尋の神隠し」にでてきそう~。
20070508183840.jpg


  

21:55 | JR 東福寺・稲荷・藤森 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

今日の嵐山・桂川

20070509200838.jpg


  

20:20 | 阪急 嵐山・松尾大社・上桂 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

東舞鶴駅・西舞鶴駅

西舞鶴駅前商店街の花壇。なんていう花でしょうか
20070505215053.jpg


  

21:55 | 京都府北部、丹後地方 | comments (8) | trackbacks (0) | edit | page top↑

深草駅・龍谷大

龍谷大学
20070511190244.jpg

  

21:01 | 京阪 伏見稲荷・深草 | comments (10) | trackbacks (1) | edit | page top↑

アルバムから

阪急京都線・桂駅。昭和40年代後半かと思いますが、誰かからもらった写真です。
20070512213646.jpg
左から嵐山線電車、大阪方面行き急行、大阪方面行き普通。左の前が少し流線型になってる200系は結構ファンが多いです。


  

21:52 | 未分類 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

連休明けの嵐山

京都の西端の嵐山地区です。正面が「亀山」。本当に亀の甲羅みたいでしょ。
右側奥の山頂にコブがあるのが愛宕山で標高924m。京都市内から見える一番高い山です。
左側手前、少しみえているのが嵐山。
20070513062209.jpg


  

06:57 | 阪急 嵐山・松尾大社・上桂 | comments (11) | trackbacks (0) | edit | page top↑

阪急桂・西山別院

西山幼稚園と西本願寺西山別院
20070513223930.jpg


  

12:57 | 阪急 桂・西京極 | comments (7) | trackbacks (0) | edit | page top↑

天橋立

20070516190602.jpg

  

18:25 | 京都府北部、丹後地方 | comments (10) | trackbacks (1) | edit | page top↑

夢空間・京都駅

京都駅。駅ビルは平成9年完成。ちょうど10年になります。
20070516174258.jpg


  

20:48 | JR 京都 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

西院・土木遺産トンネル

西院(さいいん)駅のある西大路四条交差点。阪急京都線が開業した昭和3年から6年までは地上に仮駅舎があり、京都側の始点でした。
20070517062902.jpg
西大路通りも電線が地下化され、ほんと町並みがきれいになりました。

  

21:00 | 阪急 大宮・西院 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

吉祥院グランド

JR東海道線・西大路駅。
20070518064800.jpg

  

18:29 | JR 山科・西大路 | comments (12) | trackbacks (0) | edit | page top↑

水鶏橋

竹田街道。京都と伏見を結ぶ街道です。南へ行くと奈良まで行きます。 20070519171603.jpg


  

20:34 | 地下鉄 九条・十条・くいな橋 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

さぬきうどん

友人が携帯で撮った写真を送ってきてくれました。 四国・香川のコトデンこと琴平電鉄です。

私、大人になってから6年間、香川に住んだことがあります。

060525_1708~0001.jpg



  

05:14 | 香川 | comments (13) | trackbacks (0) | edit | page top↑

さぬきうどん「吉田橋の入谷」

20歳代の私が香川に住んでいた6年間で、

一番お気に入りのうどん店は、

通称「吉田橋の入谷(いりたに)」。


高松の中心から10キロほど南東に行った田園地帯にあり、

自宅から車で5分でした。



  

06:17 | 香川 | comments (12) | trackbacks (0) | edit | page top↑

長岡天神と菅原道真

20070525202427.jpg

  

19:20 | 阪急 西向日・長岡天神 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

帷子ノ辻・映画撮影所

20070524184212.jpg


  

19:20 | 京福 帷子ノ辻・有栖川 | comments (10) | trackbacks (0) | edit | page top↑

京都国際会議場・宝ヶ池

20070525185727.jpg


  

20:05 | 地下鉄 国際会館・松ヶ崎 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

西向日駅・長岡京跡

20070526065330.jpg
  

07:58 | 阪急 西向日・長岡天神 | comments (11) | trackbacks (0) | edit | page top↑

賀茂川・北大路橋

20070527213933.jpg


  

20:01 | 地下鉄 北山・北大路 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑

梅田、マンマ・ミーア

阪急に乗って、京都から大阪・梅田へお出かけしました。車窓からみえる大阪スカイビル。
パリにも新凱旋門っていう、よく似た高層ビルがありましたね。
20070528123627.jpg
20070401063646.gifにほんブログ村 鉄道ブログへ

  

18:08 | 大阪 | comments (12) | trackbacks (0) | edit | page top↑

松ヶ崎駅

京都市営地下鉄・烏丸線、松ヶ崎駅。一日乗降客8千人。
20077295.jpg
  

19:37 | 地下鉄 国際会館・松ヶ崎 | comments (6) | trackbacks (1) | edit | page top↑

伏見・中書島

京阪電車・中書島駅。本線から宇治線が分岐します。
IMG_0276.jpg


  

12:41 | 京阪 中書島・淀 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

伏見の琵琶湖疎水

琵琶湖疎水と伏見水力発電所
114.jpg

20070401063646.gifにほんブログ村 鉄道ブログへ

  

20:00 | 近鉄 竹田・伏見・丹波橋 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

世界遺産・東寺

046.jpg

  

19:54 | 近鉄 京都・東寺 | comments (6) | trackbacks (0) | edit | page top↑