ふらり京都、旅して日本 未分類
fc2ブログ

謹賀新年


明けましておめでとうございます。
いつもいつもこのブログをご覧いただいている皆さまには、深く感謝申しあげます。

最初の写真、メルボルン、クリケットグランド メルボルンクリケットグランドとその前を走る郊外電車 


ブログを始めたのが2006年12月29日ですから、3年経ちました。
他人のブログを見て自分もできるかもと思ってはじめましたが、
以外に簡単で、すぐに夢中になりました。

2007.1 京福北野線、御室-妙心寺間20070126183447.jpg 

始めてから3週間ほど経ったとき、京都の京福電鉄北野線に沿って歩いたのですが、
普段、車や電車でしか通らないところを、足でゆっくりとカメラを持ちながら歩くのが、
こんなにおもしろいものかと思い、最初の1年は京都市内および近郊の全駅の周辺を歩きました。

 

2007.2 伏見の酒蔵 20070219192731.jpg 


町並みや寺社、そして季節によってかわる梅、桜、アジサイなどの花、秋の紅葉など、
それまでほとんど興味なかったことが、とても新鮮に感じられるようになり、
歩くたびに感動していました。

2009.4 東山高台寺のシャクナゲ 円山高台寺桜 126 


2年目は鉄道から離れ京都の町を、
3年目の去年はできるだけ京都から離れたところも 歩いてみようと思いました。
だから去年は4割近くが他都府県の写真になったと思います。
東京や北九州、そして東海、大阪、奈良なんかを歩いてきました。

 

2009.8北九州、門司港駅 北九州 443 


11,12月にいろんなところへ行ったので、まだ記事にできていない写真もたくさんあります。
でも花と紅葉はやっぱり京都が一番ですね。
歴史・寺社と花・紅葉っていうのが合うんですよね。

2009.11 嵯峨野、祇王寺 祇王化野 048  


京都市内・近郊の有名な寺社は8~9割は既に訪れたかなと思っています。
この1月から職場が変わり、仕事が忙しくなりそうなのですが、
マイペースで、地道につづけていきたいと思います。
ということで、本年もよろしくお願いします。


  
スポンサーサイト



08:43 | 未分類 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑

しばらくお休みします

烏丸六条から南をみたところ。右手が東本願寺、向こうに京都タワー。
烏丸六条 016

いつもいつも私の拙いブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。


まだ、梅雨があけないで、じめじめした毎日が続いておりますが、

7/27から1週間、北九州へ仕事で出かけます。


ということで、ブログはしばらくお休みさせていただいて、

8/3頃再開しょうかと思っております。


今後ともよろしくお願いします♪


  

13:54 | 未分類 | comments (7) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ごあいさつ

京都ふらりふらりは、今日が最終回。
下鴨落葉 041

  

06:48 | 未分類 | comments (20) | trackbacks (0) | edit | page top↑

暑いですね~

8月になりました。暑い日が続きますね~

京都のあちらこちら、

特に、初めてだったり、久しぶりに訪れる所を歩いてブログを作っていますが、

街歩きをすると、熱射病になりそうですので、しばらくお休みします。

お盆明けくらいから再開しようかと思っています。

それでは~♪

出町 003


  

17:02 | 未分類 | comments (9) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ごあいさつ

年末までお休みにさせていただきます。


一年間応援ありがとうございました。


皆様よいお年を♪


  

12:20 | 未分類 | comments (7) | trackbacks (0) | edit | page top↑

カメラが故障しました

IMG_0102.jpg


  

16:54 | 未分類 | comments (10) | trackbacks (1) | edit | page top↑

旧山形交通・高畠線

職場の同僚の方から、メールで写真がとどきました。
30年前に廃線となった、山形交通の高畠駅に保存してある電車と貨車だそうです。200707291534000.jpg


  

04:49 | 未分類 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

鉄道ブログ、卒業します


(1月、叡山電鉄・修学院駅)
  

19:29 | 未分類 | comments (18) | trackbacks (1) | edit | page top↑

アルバムから

阪急京都線・桂駅。昭和40年代後半かと思いますが、誰かからもらった写真です。
20070512213646.jpg
左から嵐山線電車、大阪方面行き急行、大阪方面行き普通。左の前が少し流線型になってる200系は結構ファンが多いです。


  

21:52 | 未分類 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

尾小屋鉄道

石川県小松市にあった鉄道です。30年前に廃止されれましたが、まだ車両や線路が残っています。同じ職場の方が先週撮影してこられました。
20070210192355.jpg


  

12:24 | 未分類 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

お気に入りフォト

1位 叡電 修学院駅   雨上がりの夕方ってほんと眩しくていいです。

  

20:09 | 未分類 | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑