外相会議前の京都御苑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日(25日水曜)の夕方の京都御苑です。
明日から先進国蔵相会議がこの京都御苑内の迎賓館で開かれます。
御苑の中には、いたるところに警察官がいらっしゃいました。

数台のパトカーが低速で御苑内をパトロール。

でも草野球はいつもどおり

以前、東京の総理官邸の前を歩いた時、30m間隔くらいにお巡りさんが立ってたんです。
こわごわ歩いてたら、職務質問されました。
「身分証明書見せなさい!」ってちょっと怖かったです。
まあ、怖そうなのは皆さん職務に忠実でいらっしゃる証拠ですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月にきれいな花を咲かせていた桃林

まだ梅くらいの大きさの実がなっていました。もっと大きくなるのかな?

休憩所の前にはアジサイ

ガクアジサイなのか、ふつうのアジサイなのかどっちなのかな?

明日外相たちが集まる迎賓館。さすがに写真を撮るのは気が引けます。こっそり撮りました。

3年前の秋、ブッシュ大統領のときは、大阪空港からここへ直接ヘリコプターで来られました。
その日の午後3時ごろ、地下を走る京阪電車の丸太町駅から地上に出た時、
人だかりができてたんです。
少し待ってたらパトカーに先導された車が20台くらい通りました。
その中で最後の方に外車の大きなリムジンが2台通りました。
(あとで新聞を見ると、市民との交流のため岡崎公園へ向かったそうです。)
どちらかに大統領が乗っていて、片方はテロ対策のためのダミーなんでしょうね。
もちろん窓にはフィルムが張ってあってか、中はみえませんでした。
今回の外相会議、無事に終わりますように♪
powered by 地図Z
今日(25日水曜)の夕方の京都御苑です。
明日から先進国蔵相会議がこの京都御苑内の迎賓館で開かれます。
御苑の中には、いたるところに警察官がいらっしゃいました。

数台のパトカーが低速で御苑内をパトロール。

でも草野球はいつもどおり

以前、東京の総理官邸の前を歩いた時、30m間隔くらいにお巡りさんが立ってたんです。
こわごわ歩いてたら、職務質問されました。
「身分証明書見せなさい!」ってちょっと怖かったです。
まあ、怖そうなのは皆さん職務に忠実でいらっしゃる証拠ですよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月にきれいな花を咲かせていた桃林

まだ梅くらいの大きさの実がなっていました。もっと大きくなるのかな?

休憩所の前にはアジサイ

ガクアジサイなのか、ふつうのアジサイなのかどっちなのかな?

明日外相たちが集まる迎賓館。さすがに写真を撮るのは気が引けます。こっそり撮りました。

3年前の秋、ブッシュ大統領のときは、大阪空港からここへ直接ヘリコプターで来られました。
その日の午後3時ごろ、地下を走る京阪電車の丸太町駅から地上に出た時、
人だかりができてたんです。
少し待ってたらパトカーに先導された車が20台くらい通りました。
その中で最後の方に外車の大きなリムジンが2台通りました。
(あとで新聞を見ると、市民との交流のため岡崎公園へ向かったそうです。)
どちらかに大統領が乗っていて、片方はテロ対策のためのダミーなんでしょうね。
もちろん窓にはフィルムが張ってあってか、中はみえませんでした。
今回の外相会議、無事に終わりますように♪
powered by 地図Z
- 関連記事
-
- 堀川、夏の草花 (2011/07/10)
- 京都御苑、モクレン (2011/04/08)
- 京都御苑、紅白の梅 (2010/02/26)
- 天皇陛下と大宮御所 (2009/11/21)
- 西園寺公望と私塾立命館 (2009/09/08)
- 京都御苑、サルスベリ (2009/09/05)
- 藤原道長邸址、迎賓館 (2009/05/29)
- 外相会議前の京都御苑 (2008/06/25)
- 御所、桃の花満開 (2008/04/01)
- 京都御所、桃の花 (2008/03/24)
- 京都御所の梅2 (2008/02/23)
- 京都府庁 (2008/02/21)
- 京都御所の梅1 (2008/02/20)
- 雨中の萩、梨木神社 (2007/09/18)
- 烏丸線丸太町駅 (2007/01/30)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
たくさんあちこちを見回っていました。
サミットなんですねー。
物々しい警戒の中の撮影お疲れさま~^^
桃林の桃は、たぶん花桃でしょうから、実は
これ以上大きくならないかも。
捕まらないでね(^-^*)
無事に終わったようですが、その間に天神さんで牛の首がもげてたなんて!
いつも訪問コメントいただきありがとうございます
京都サミット外相会議の御苑、いいところですね。
紫陽花もきれいで京都らしい風情がいっぱいで心が和みます。
鉄道模型が好きですが大きなレイアウト作る余裕もない狭さで、それで鉄道模型シュミレーション(I.MAGIC社のHP参照)に手をつけたのですが次々に出して使ったお金が12本で
6万近く、それでJRが中心の新幹線も貨車も含めて60種類の車輌、最大20両編成
私鉄は少なく10種類ぐらい
阪急は8000形と一種だけと一寸寂しいです。
700形、2000形とか欲しいのですが。
地形編集、山とか作ると箕面線の再現も可能
でも、阪急西宮の平面交差、どうしても実現したかったです(笑)
HOゲージに比べたら安いですが、さらに精巧になって夜間照明、車輌の切り離しのVR4は
一本1万円
やってみようかなあという方のための入門編だと車輌1種類、基本レール、構築物付で一本2千円です
また更新しますから遊びに来てください
サミットなどがあると、警官や機動隊は大変ですよね。
心理的には、日本でしないで~でしょうね(笑)
応援ポチ!
post a comment