九州、大宰府天満宮
夜明けの九州福岡の中洲。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ連日桜ばかり載せていましたので、今日は気分を変えて桜はひと休みします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月末に仕事で福岡へ行ったときの写真です。
この日仕事は午前9時からでしたので、夜明けとともにホテルを出て、早朝に散歩しました。
繁華街・中洲を横切って、まっすぐ歩くと、

西鉄、福岡駅。

私、旅行や仕事でよその土地へ行くと、必ずって言っていいほど鉄道を見に行くんです。
とくに私鉄や、JRならローカル線がいいんですよね。
時間があれば、もちろん乗ります。
福岡駅のホーム。西鉄は普通電車でもなかなかおしゃれです。

15分程で、二日市駅。ここで大宰府行きに乗り換え。左の方は女性の鉄道ファンかな?

まもなく大宰府駅

到着。 駅名板が梅の色。

朝日がまぶしい~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大宰府は福岡市の南15kmのところにあります。
飛鳥時代から、ここに九州を治める、都の役所が置かれていました。
都の3分の1の大きさがあったといいますから、かなり大きな規模だったようです。

平安時代中頃、当時右大臣で、都の朝廷でも勤勉で周りからとても頼りにされていた菅原道真は、
華やかな藤原氏からねたまれて罠にはめられ、太宰府への勤務を命じられて、ここで生涯を終えました。
この神社は全国の天満宮と同じく、この菅原道真を祀ります。
駅を出てすぐ右に曲がると、みやげ物屋がならび、

3分ほどで通り抜けると神社。まずはこの橋を。

向こうに本殿が見えてきました。


本殿。京都の北野天満宮と同じくらいりっぱな神社です。 ところどころに道真が好きだった梅の木。
梅は全国の天満宮の象徴なんですね。



梅はほとんど散って、葉がでてきてました。

ほんと空気がおいしい、気持のいい朝でした~♪

powered by 地図Z
ここ連日桜ばかり載せていましたので、今日は気分を変えて桜はひと休みします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月末に仕事で福岡へ行ったときの写真です。
この日仕事は午前9時からでしたので、夜明けとともにホテルを出て、早朝に散歩しました。
繁華街・中洲を横切って、まっすぐ歩くと、

西鉄、福岡駅。

私、旅行や仕事でよその土地へ行くと、必ずって言っていいほど鉄道を見に行くんです。
とくに私鉄や、JRならローカル線がいいんですよね。
時間があれば、もちろん乗ります。
福岡駅のホーム。西鉄は普通電車でもなかなかおしゃれです。

15分程で、二日市駅。ここで大宰府行きに乗り換え。左の方は女性の鉄道ファンかな?

まもなく大宰府駅

到着。 駅名板が梅の色。

朝日がまぶしい~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大宰府は福岡市の南15kmのところにあります。
飛鳥時代から、ここに九州を治める、都の役所が置かれていました。
都の3分の1の大きさがあったといいますから、かなり大きな規模だったようです。

平安時代中頃、当時右大臣で、都の朝廷でも勤勉で周りからとても頼りにされていた菅原道真は、
華やかな藤原氏からねたまれて罠にはめられ、太宰府への勤務を命じられて、ここで生涯を終えました。
この神社は全国の天満宮と同じく、この菅原道真を祀ります。
駅を出てすぐ右に曲がると、みやげ物屋がならび、

3分ほどで通り抜けると神社。まずはこの橋を。

向こうに本殿が見えてきました。


本殿。京都の北野天満宮と同じくらいりっぱな神社です。 ところどころに道真が好きだった梅の木。
梅は全国の天満宮の象徴なんですね。




梅はほとんど散って、葉がでてきてました。

ほんと空気がおいしい、気持のいい朝でした~♪

powered by 地図Z
- 関連記事
-
- 若戸大橋 (2009/08/25)
- 折尾駅 (2009/08/24)
- 直方・遠賀川と大関・魁皇 (2009/08/23)
- 筑豊電鉄 (2009/08/21)
- 門司・西小倉・戸畑・八幡・黒崎 (2009/08/16)
- JR日田彦山線と南小倉 (2009/08/16)
- 北九州モノレール (2009/08/14)
- 北九州、小倉 (2009/08/12)
- 九州鉄道記念館 (2009/08/10)
- 門司港、海峡レトロ通り (2009/08/08)
- 久留米・大牟田 (2008/04/28)
- 西鉄貝塚線、福岡の海 (2008/04/21)
- 福岡タワー、夜の中洲 (2008/04/16)
- 九州、大宰府天満宮 (2008/04/12)
- 久留米・石橋美術館桜 (2008/03/31)
スポンサーサイト
Trackbacks
写真はたくさんの白鳥に囲まれている姪っ子(別ブログで3月に掲載)。
姪っ子が白鳥にパンの耳をあげに自宅裏の海に行ったら、みるみるたくさんの白鳥が集まって来たそうだ。
白鳥って近くで見るとけっこうデカイんだよな‥‥。女性なんかだと怖がる方も多い。(...
2008/04/13 (Sun)
11:35 | 野辺地発「木曜クラブ通信」
| ホーム |
Comments
返事は余裕のあるときだけでいいですよ。
お身体が一番です♪
>ぽん様
屋台ではラーメンばかりたべました。
また夜の中洲の写真、載せます♪
花より団子です、どこまでも(汗)
友人は奈良に引越したので、そのうち京都へも
行こうと思ってますので、その時はよろしくお願いしまっす。(笑
トラックバックもしていただきありがとうございます♪
>ゆったり人様
西鉄特急は最高速度110km/hでとっても速かったです。
福岡の記事はあと3回書く予定です♪
>min様
また今度涼しいときにいらしてください~♪
西鉄から大宰府まで見事なご紹介ですね~
九州はJRの車両も洒落てます、新幹線の整備が遅れた分、特急車両にお金かけてます。
ご紹介頂き、一福岡県民としも御礼...
そして応援ポチ!
ゆったりした街ですね。
いつも応援ありがとうございます。
post a comment