松ヶ崎疏水・高野川桜

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここは松ヶ崎。京都盆地の北の方です。琵琶湖疏水(そすい)の分流が流れます。
1.2km程のいいお散歩道です。

このトンネルから流れ込んできます。
桜に混じって咲くのはボケの花かな?子供のころ家に咲いていたのと似ています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは高野川。比叡山の麓の方から流れてきます。


かも

☆人気ブログランキング・近畿☆ ←ここをクリックで10点増えてランクが上がってやる気がでます!
他の京都ブログをご覧になりたい方もクリックしてください。1日1回で結構です。
powered by 地図Z
ここは松ヶ崎。京都盆地の北の方です。琵琶湖疏水(そすい)の分流が流れます。

1.2km程のいいお散歩道です。

このトンネルから流れ込んできます。

桜に混じって咲くのはボケの花かな?子供のころ家に咲いていたのと似ています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらは高野川。比叡山の麓の方から流れてきます。


かも

☆人気ブログランキング・近畿☆ ←ここをクリックで10点増えてランクが上がってやる気がでます!
他の京都ブログをご覧になりたい方もクリックしてください。1日1回で結構です。
powered by 地図Z
- 関連記事
-
- 大田神社の馬酔木 (2009/03/04)
- 春の深泥池 (2009/03/01)
- 賀茂川、ユリカモメ (2009/02/05)
- 冬の京都植物園、梅 (2009/01/22)
- 常照寺 (2008/12/14)
- 紅葉、光悦寺 (2008/11/21)
- 紅葉、鷹峰・源光庵 (2008/11/20)
- 松ヶ崎疏水・高野川桜 (2008/04/09)
- 賀茂川の桜並木 (2008/04/04)
- 船岡山の桜と織田信長 (2008/04/03)
- 一休和尚の大徳寺 (2007/08/26)
- 真夏の金閣寺 (2007/08/19)
- 賀茂川・北大路橋 (2007/05/27)
- おしゃれな北山通り (2007/04/04)
- 京都植物園・春はあけぼの (2007/04/01)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
良い感じで撮れてます。。。ポチッ!
post a comment