紅葉の銀閣寺

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今出川通りの東端、銀閣寺前交差点。
歌手の沢田研二さんの育った家がこの少し南だったそうです。このあたりで、やんちゃしてたのかな。

ここは哲学の道

哲学の道はこの銀閣寺前交差点から永観堂まで、
大文字山のふもとを流れる琵琶湖疎水分流に沿った道です。
大正から昭和の初め、哲学者だった京都大学教授の西田幾多郎さんが、
好んで歩いたことからこう呼ばれます。

ノートルダム女学院の生徒さん。

powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すぐそばに銀閣寺。この日は11月14日。きれいに色づきかけていました。

銀閣寺は室町時代、8代将軍足利義政が建てました。
本当は慈照寺と言いますが、銀閣があるお寺なので通称銀閣寺と呼びます。
金閣寺とは違う質素な書院造りのお寺です。
中はほんとに質素な感じ

外人さんもたくさん来てます。

紅葉に埋もれた銀閣


右後ろにうっすら見えるのが吉田山。そのむこう側には京都大学が広がります。 いい景色ですね♪

人気ブログランキング・近畿 にほんブログ村
今出川通りの東端、銀閣寺前交差点。
歌手の沢田研二さんの育った家がこの少し南だったそうです。このあたりで、やんちゃしてたのかな。

ここは哲学の道

哲学の道はこの銀閣寺前交差点から永観堂まで、
大文字山のふもとを流れる琵琶湖疎水分流に沿った道です。
大正から昭和の初め、哲学者だった京都大学教授の西田幾多郎さんが、
好んで歩いたことからこう呼ばれます。

ノートルダム女学院の生徒さん。

powered by 地図Z
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すぐそばに銀閣寺。この日は11月14日。きれいに色づきかけていました。

銀閣寺は室町時代、8代将軍足利義政が建てました。
本当は慈照寺と言いますが、銀閣があるお寺なので通称銀閣寺と呼びます。
金閣寺とは違う質素な書院造りのお寺です。
中はほんとに質素な感じ

外人さんもたくさん来てます。

紅葉に埋もれた銀閣


右後ろにうっすら見えるのが吉田山。そのむこう側には京都大学が広がります。 いい景色ですね♪

人気ブログランキング・近畿 にほんブログ村
- 関連記事
-
- 桜満開、岡崎公園 (2010/04/06)
- 真如堂、サンシュユの花 (2010/03/16)
- 紅葉、法然院 (2009/11/27)
- 尼寺霊鑑寺、紅葉と苔庭 (2009/11/25)
- 京都トレイル・南禅寺の梅 (2009/03/15)
- 梅の花と日向大神宮 (2009/03/13)
- 南禅寺、蹴上の桜 (2008/04/25)
- 哲学の道、桜満開 (2008/04/08)
- 都ホテル (2007/12/06)
- 南禅寺のイチョウ (2007/11/21)
- 紅葉の銀閣寺 (2007/11/17)
- もみじの永観堂 (2007/11/15)
- 中大兄皇子の御陵 (2007/10/06)
- インクライン廃線跡の桜 (2007/04/10)
- 岡崎公園の疏水と桜 (2007/04/07)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
ようやく見ごろになってきました。
大通りのイチョウ並木がきれいです。
>hayate様
またゆっくりご覧になってコメントいただければ幸いです。
>あじっこ様
皇居の銀杏、楽しみで~す。
>ゆったり人様
銀閣寺は見下げることができるのがいいですね。
>vitomatic様
写真のことは素人ですから、思うままにシャッター押してます。
>とうしろ様
昨日、岡崎や北山いきましたが、やっと本格的紅葉の到来って感じでした。
>昭雄様
今日は東北のほうは随分冷え込んでるそうですね。お風邪などひかれないように~
>りぼちゃん
また是非みに来て下さ~い
>redarpels様
東京の紅葉の写真、期待してます。
>マリア様
沢田研二さんの家は銀閣寺前交差点を南に100m程行って、少し東に入ったところだそうですよ。私も見に行ったことはありませんが。
わぁ~~紅葉の銀閣寺 素敵ですね。。。
お写真のアングルも とても素敵です~!
銀閣寺界隈は、お洒落なお店も多く 好きな場所です~☆彡
沢田研二さん このあたりのご出身なんですね! ^^
スゴイ魅力的ですねー☆
見とれてしまいました。
哲学の道も色づき始め、この辺りは
魅力的な季節ですね。
法然院の紅葉も綺麗そうですね。
京都行きたいです♪
銀閣寺の紅葉、綺麗ですね~!(^^)
京都は高校以来、ご無沙汰なので
行ってみたいです~!応援ぽち~!
ますます行ってみたくなります(^^)
いつも応援ありがとうございます。
会社の人が明日はそちらへ行くそうですが明日は混みそうですね
京都に紅葉は似合いますね^^
ポチ
銀閣寺の紅葉、ステキですね。
建物と庭園の調和もすばらしいのですが、
いつの季節も眼を楽しませてくれるのは、
本格的日本庭園のまさに神髄といえますね。
最後から2枚目のお写真、最高!です。
さすが銀閣寺、庭園も見事ですね。
じっくり京都、行きたいな~、ポチ!
皇居近くにある銀杏並木を、そろそろ
撮りに行こうかとたくらんでおります。
銀閣寺エリアは落ち着きますよね~。沢田研二さんの育ったおうちがあったこともはじめて知りました。
そちらはそろそろ見頃でしょうか。
post a comment