東舞鶴駅・西舞鶴駅
西舞鶴駅前商店街の花壇。なんていう花でしょうか


舞鶴(まいづる)は京都府の日本海側の港湾都市です。五老岳を隔てて互い7キロほど離れた東舞鶴(人口5万)と西舞鶴(人口3万)に分かれます。
5月4日、朝6時半の東舞鶴駅。旅行に行くと、朝目覚めた時、いつもひとりで鉄道や港を見に行きます。

敦賀行き。ここから東へ80キロ、2時間あまり。

特急「まいづる」。京都まで南へ100キロ、1時間40分。

東舞鶴は明治時代から旧軍港として発展してきただけに、町並みが整然として、とてもきれいです。夜の明かりも控えめです。


人気ブログランキング・近畿

にほんブログ村・鉄道

西舞鶴駅。

西舞鶴は旧城下町で漁港があり、丹後(たんご)と若狭(わかさ)の分岐である商業の町として発展してきました。

ここから南へは京都へ、東へは敦賀へ、西は天橋立へ

人気ブログランキング・近畿・・今15位です

にほんブログ村・鉄道・・今1位です

ここまでご覧いただいた皆様、両方のバナーをクリックしていただき、ランクアップにご協力をお願いします。
5月4日、朝6時半の東舞鶴駅。旅行に行くと、朝目覚めた時、いつもひとりで鉄道や港を見に行きます。

敦賀行き。ここから東へ80キロ、2時間あまり。

特急「まいづる」。京都まで南へ100キロ、1時間40分。

東舞鶴は明治時代から旧軍港として発展してきただけに、町並みが整然として、とてもきれいです。夜の明かりも控えめです。

人気ブログランキング・近畿

にほんブログ村・鉄道

西舞鶴駅。

西舞鶴は旧城下町で漁港があり、丹後(たんご)と若狭(わかさ)の分岐である商業の町として発展してきました。

ここから南へは京都へ、東へは敦賀へ、西は天橋立へ

人気ブログランキング・近畿・・今15位です

にほんブログ村・鉄道・・今1位です

ここまでご覧いただいた皆様、両方のバナーをクリックしていただき、ランクアップにご協力をお願いします。
- 関連記事
-
- 丹後、伊根の舟屋 (2015/12/16)
- 東舞鶴駅・西舞鶴駅 (2007/05/10)
- 東舞鶴・自衛艦と赤れんが倉庫 (2007/05/07)
スポンサーサイト
| ホーム |
Comments
職場の先輩に教えていただきました。
なんと和名は「ひなぎく」ですって。
名前が分からないのが残念(TOT)
ピンク好きのキョンは目が釘付けに
なりました^^;
西舞鶴駅のツツジも!綺麗!
早く生ツツジが見たい!
なんていうのでしょうね‥‥。
鉄道の写真は見ているだけでも楽しいですね。
いつもありがとうございます。応援ぽっち。
記憶があります。雪の降ってる日でした。
いろんな駅舎の風景楽しいですネ。
私のブログの左サイドバーにリンクを貼らせて戴きました。
それから記事の中で紹介させて戴きました。
宜しくお願い申し上げます。
仕事の関係で、敦賀へは何度も行っていましたが、そこから西
へは行く機会がなかったなー。 小浜どへも行きたいと思って
いましたので、ブログ旅をさせてもらって幸せです。
京都はすでに新緑から深緑の季節に移りつつあるようですね。
札幌は今が花見のピークです。
朝の景色は清々しくとても新鮮
舞鶴
今から楽しみです。
post a comment